公立入試直前ワンポイントアドバイス【社会編】
【地理】
・六大陸・三大洋
・グラフ・表の読み取り問題
大問1の問1は「六大陸・三大洋」の名称を答えます。
ここは確実に正解したい問題ですので、
地図で位置を確認しておきましょう。
またグラフ・表の読み取り問題は、
計算方法や見方が分かれば必ず解けます。
【歴史】
・「年表マスター」プリントで復習
・各時代の文化財、作品の確認
・各時代の世界のできごとの確認
人物や出来事の名称だけでなく、いつ頃なのかも合わせて確認しましょう。
あとは、キーワードを一つ決め、
関連する事柄をどんどん書いていくこともよい復習になるでしょう。
また、
各時代の文化財や作品(記号問題)、
世界のできごと(正誤の組み合わせ問題)
は間違いやすい問題です。
対策プリントで確認しておきましょう。
【公民】
・基本的人権
・選挙
・国際連合
自由権や社会権に関する問題はよく出題されます。
自由権の分類、公共の福祉、生存権、労働基本権は要復習です。
選挙に関する問題としては、
選挙制度や衆議院と参議院のちがい、衆議院の優越などを復習しておく必要があります。
また、国際連合の主な機関や専門機関の略称、拒否権も合わせて確認しましょう。