早い学校は
明日から中間テストです。
ちなみに遅い学校は今月末ですので
およそ2週間の時差があります。
新学年始まって最初の定期テスト。
年に複数回ある定期テストのうち
もっとも高得点が狙えるのが
この1学期中間テストです。
特に数学は満点が狙えますし
先輩たちも満点を取ってきています。
階段掲示板に貼ってある「定期テストの目標」が達成できるように
一緒にがんばりましょう。
HOME » スタッフブログ
12年05月16日
早い学校は
明日から中間テストです。
ちなみに遅い学校は今月末ですので
およそ2週間の時差があります。
新学年始まって最初の定期テスト。
年に複数回ある定期テストのうち
もっとも高得点が狙えるのが
この1学期中間テストです。
特に数学は満点が狙えますし
先輩たちも満点を取ってきています。
階段掲示板に貼ってある「定期テストの目標」が達成できるように
一緒にがんばりましょう。
12年05月01日
毎年恒例のレク大会
今年度は4/29に近所の体育館施設を借りて行われました。
赤チーム、青チーム、黄チームにわかれての対抗戦。
第1回戦は大縄早抜け○×クイズ。
○×クイズなので知力はそれほどいらず
体力がメインの勝負どころ。
跳ぶほうも回すほうもけっこうきついです。
第2回戦はあのTV番組を模したクイズ○キサゴ○。
予選テストに応じてチーム分けをしたので
なかなかの接戦になりました。
第3回戦は障害物だらけリレー。
体育館1周につき4つの関門。
変装をしたりパズルを完成させたり
実に盛り上がります。
そして最終戦は全員リレー。
これが毎年不思議。
1周走る人
半周走る人
1周半走る人と各チームで作戦を立て
全員あわせて11周分走ればいいのですが
誰がどこで間違うのか
ずれるんです。
2位を走っていたはずなのに
どのチームよりも早くアンカーにバトンが渡って
いつの間にかトップでゴール
なんてことが毎年あるんです。
こればっかりは不可解です。
まぁ、ケガもなく終わりましたのでOKです。
12年03月22日
高校受験を終えた生徒諸君とともに
スキーに行ってきました。
3/20~21の1泊2日
群馬県は水上高原で楽しんできました。
スキーが初めてという人もいましたが
あっという間に滑れるようになり
抜群の運動神経には脱帽です。