ページトップ

スタッフブログ

HOME » スタッフブログ

北辰テスト 偏差値上げよう

13年06月11日

6/16(日)は

第2回北辰テストです。

北辰テストでよい結果を残すことは

もちろん最大の目標ですが

終わった北辰テストを上手に活用して

今後の実力アップにつなげることもとても重要です。

北辰テストのホームページに

「答案deチェック」というのがあります。

返却された答案の正誤を入力すると

それぞれの設問が

正答率70%以上の易しい問題だったのか

15%未満の難しい問題だったのか

4段階で知ることができます。

ランクAの易しい問題を間違えてしまったのなら

二度と間違えることのないように

徹底的に復習すべきです。

また偏差値70以上を目指すなら

正答率が低いDランクの問題も

正解できるよう力をつける必要があるでしょう。

返却された答案をきちんとファイルして

それを上手に活用することは

かなりシンプルで

しかも短時間で効果が表れる

成績アップに欠かせない学習法です。

受験した答案だけでなく

市販されている「北辰のかこもん」でも

答案deチェックはできます。

おすすめです。

AKB48選抜総選挙

13年06月07日

残念ながら

AKBについてはあまり詳しく知りませんが

選抜総選挙は今回で5回目を数えるそうで。

マンネリにならないように

いろいろと工夫をする秋元さんも大変ですな。

ちょっとした興味本位で

のぞいてびっくり。

AKB,SKE,NMB,HKTは知ってましたが

JKTって何?

SNHってどこ?

古い言い方で

こういうのを

浦島太郎状態というのでしょう。

ちなみに

志英館大学受験部の

東進衛星予備校坂戸校には

SKD48が存在します。

ぜひ会いに来てください。

リニアついでに疑問

13年06月05日

時速500kmで走るというリニアモーターカー!!

完全に静止している状態から

最高速度に達するまでにかかる時間は

どれくらいなのでしょう?

乗っている人が

不安を感じるような加速には

絶対ならないですよね。

新幹線に乗ってから久しいので

あまり記憶は定かではないのですが

在来線よりも

新幹線の加速のほうが緩やかだったような…

リニアも同程度なのでしょうか?

最高速度に達した瞬間にブレーキをかけて

停止できる場所よりももっと遠くに駅を作らないと

まったく意味がありませんよね。

それって

どれくらいの距離なのでしょう?

そのブレーキにしたって

飲んでいるお茶がこぼれたり

荷物がずり落ちたりしない程度に

それなりにやわらかい減速が必要なはずで…

もしかしたら

駅は5つも作れない?