ページトップ

志英館のお得な情報

HOME » 志英館のお得な情報

受験情報 最終回 2017年度入試の出題傾向のおさらいと2018年度入試に向けて

17年05月23日

S.netグループ 受験情報通信5のサムネイル

受験情報 ~最終回~ 2017 年度入試の出題傾向のおさらいと2018 年度入試に向けて

■受験情報第1 回から第4 回までの総括した内容のおさらいをしていきましょう!

(1)数学
◎学力検査問題
・大問1 以外の難易度が全国的に見ても高いため今後の出題内容に注意が必要になる。
・大問3・4の出題内容は固定されない可能性もあるので注意が必要である。
「図形の証明」は基本問題が出題されるため対策は必須になる。

◎学校選択問題
「数の性質」の記述問題は私立入試でも出題されることがあるので
私立入試も見据えた対策が必要である。
・出題問題の後半は
「図形」と「関数」の難問の出題が決定的になっている。
・問題ごとに難易度の差が大きくなる可能性大なので
できる問題の取りこぼしを防ぐことが最重要課題

(2)英語
◎学力検査問題
・単語を書く力や英文法を理解する力など
英語を勉強する際の基礎的な力を問う問題中心の構成になる。
「英問英答」「日本語での記述問題」「英作文問題」対策
高得点のカギになる。
・英語が得意な生徒は
早い段階から英文読解の演習を行い
英文読解に慣れておく必要がある。

◎学校選択問題
英文読解の問題は標準レベルのため、高得点は必至になる。
取りこぼしに注意!
・英作文は最新&最頻出テーマの「意見作文」を徹底的に対策
まとまった分量の英文を書けるようにする。
「環境問題」をテーマにした英文はこれからも出題される!

(3)理科・社会
◎理科
・基礎的な問題が中心だが
問題演習では正確な知識が求められる。
・記述問題は
「原理の正確な知識を持っているかを問うもの」と「考え方を説明するもの」を出題。
・「すべて選ぶ」という記号問題は問題量が増加の可能性大のため、要注意。

◎社会
・用語記述の問題や記述問題はともに
基礎的な問題中心の出題になる。
地理は「資料の読み取り」
公民は「知識の確認」が記述問題の定番になってくる。
また、歴史は基礎的な頻出問題としての記述問題に変わる。
歴史の出来事の並べかえ問題
内容の正誤を問う問題
例年通りレベルが高いので要注意。

2018 年度入試に向けて

●学力検査問題について
全体的に努力が報われる入試に変化。
これまで以上に「差が付きやすくなる」
特に理科・社会を1 年時の早い段階からしっかりとした学習が必要に!

●学校選択問題について
ケアレスミスが命取りになる高得点入試!
5 科とも差が出るのは「記述力」
(大学入試改革の一つが「表現力の強化」なので、そこにつなげるための問題が作成されると予想。)

(作成情報協力:㈱エデュケーショナルネットワーク)

受験情報 第4回 2017 年度埼玉県公立入試 今年の入試総括(理科・社会編)

17年05月16日

S.netグループ 受験情報通信4のサムネイル

受験情報 ~ 第4回 ~ 2017 年度埼玉県公立入試 今年の入試総括(理科・社会編)

☆これから受験する皆さんへのアドバイス☆

理科の試験問題は基礎的な問題が中心になるが
正確な知識が求められる。(しっかり覚えることが重要)
また記述問題は
「原理に関する正確な知識を持っているか問う問題」
「考え方を説明する問題」が出題。
「すべて選ぶ」という記号問題は問題量増加の可能性大のため要注意。

社会
一問一答のような用語を書く問題・記述問題ともに
基礎的な問題が中心の出題になっている。
また地理は「資料の読み取り」
公民は「政治・経済の知識確認」が記述問題の定番。
歴史の記述問題は
難問から基礎的な問題に変化する可能性がある。
しかし、歴史の出来事の並べかえ問題、正誤を問う問題
例年通りレベルが高くなっている。

◎理科と社会で共通して言えることとして
しっかりとした「知識をもつこと」
それを自分で説明できる「説明力」を身に付けることが何よりも必要。

(作成情報協力:㈱エデュケーショナルネットワーク)

次回予告
5/23配信予定の最終回は
「出題傾向のおさらいと2018 年度入試に向けて」

受験情報 第3回 2017年度埼玉県公立入試 今年の入試総括(国語・数学・英語編)

17年05月09日

S.netグループ 受験情報通信3のサムネイル

受験情報 ~第3回~ 2017 年度埼玉県公立入試 今年の入試総括(国語・数学・英語編)

◎2017 年埼玉県公立入試の総括を「教科別」に「特徴」・「難易度」・「注目点」に分けて説明します。

☆これから受験する皆さんへのアドバイス☆

国語「文章読解」「漢字・語句問題」など
日頃の勉強の成果が試されるので、コツコツ勉強していこう。

◎学力検査問題の数学
「図形・関数問題」の難易度が全国的に見ても高いため
今後の出題内容に注意が必要。
また、「図形の証明」は基本問題が出題されるため対策は必須。

◎学校選択問題の数学について
「数の性質」記述問題
私立入試も見据えた対策が必要。
また、問題ごとに難易度差が大きくなる可能性大なので
「できる問題はしっかり解く」という取りこぼしを防ぐことが最重要課題

◎学力検査問題の英語
単語や文法などの基礎的な力を問う問題が中心なので
単語の暗記や文法の理解を深めることが最優先
また、英語が得意な生徒は早い段階から長文読解を行い
英文読解に慣れておく必要がある。

◎学校選択問題の英語
まず読解問題は標準レベルのため高得点は必須。
日々の演習でも取りこぼさないことが重要。
また英作文
最新&最頻出テーマである「意見作文」を徹底的に対策し
まとまった分量の英文を書けるようにすること。
「環境問題」をテーマにした英文はこれからも出題される!

(作成情報協力:㈱エデュケーショナルネットワーク)

次回予告
5/13配信予定の第3回は
「2017 年の埼玉県公立入試 今年の入試総括(理科・社会)」