ページトップ

志英館の検定

HOME » 志英館の検定

各種検定申込受付開始

21年11月20日

2021年度第3回の検定申込受付を開始しました。

〇検定試験日
・英語検定 2022年1月22日(土)
・漢字検定 2022年2月4日(金)
・数学検定 2022年2月19(土)

〇検定申込締切日
・英語検定 2021年12月7日(火)
・漢字検定 2022年1月7日(金)
・数学検定 2022年1月14(金)

受検希望者は申込書と検定料を合わせて校舎にご提出ください。

英検について

21年10月07日

今週10/9(土)に志英館にて第2回英語検定を実施いたします。
受検級によって時間が異なりますのでご注意ください。

□時間
5級…PM2:00~3:20
4級…PM4:00~5:40
3級…PM2:00~3:50
準2級…PM4:00~6:15
2級…PM4:00~6:25

□持ち物
筆記用具

□注意点
・当日は自宅で検温をし、マスク着用・玄関での手指消毒にご協力ください。
・試験開始前に電話番号や住所等を記入します。あらかじめご確認ください。
・遅刻、欠席される場合は校舎にお電話にてご連絡ください。

算数・数学検定 おわりました

21年07月11日

2021年度第1回 算数・数学検定試験が
昨日無事に終わりました。

がんばって練習してきた成果が
きちんと表れてくれることを願うばかりです。

数検は
いつも興味深い問題が出題されるので
期待しながらチラ見してみました。

クッキーの入れ物の問題を見た瞬間
ハニカム構造のことが頭をよぎりました。

ハチの巣のあの形のことです。

ずーっと前に
高校生むけの英語教材で読んだことがあるのですが
ハニカム構造はあらゆる点で優れているそうで
なかでも
限られた量の材料で
もっとも広い空間を生み出すことができるそうで…

ハニカム構造を題材に
自分でも
何か問題を作ることができないかなぁ…
なんて思ってしまいました。

00_来週の主なスケジュールのサムネイル