ページトップ

志英館の検定

HOME » 志英館の検定

算数・数学検定が終わりました

18年02月18日

2017年度第3回の算数・数学検定が
17(土)に行われました。

でき具合はいかがだったでしょうか。

合否結果は3/8(木)ごろに判明します。

お楽しみに。

 

さて
今回の数検の全体概観を申し上げますと
計算能力だけではなく
文章を読み取る力
つまり読解力が必要な問題が見られました。

より身近な具体的な事象から
算数・数学的な考えを引き出し
立式して解きすすめるような設問です。

言いかえると
日本語をスウガク語に翻訳する力が問われていると言えます。

作問者の意図が
ビシビシと伝わってくるような
良問でした。

終わったテストを放ったらかしにすることなく
ステップアップするための材料として
ぜひ有効活用しましょう。

【数検】17(土)試験日です

18年02月09日

来週17(土)は
〔算数・数学検定〕の試験日です。

試験時間や持ち物などの案内を配付しています。
↓↓↓↓↓
数検_試験スケジュールのサムネイル

<試験時間>
●2級~準2級
├1次…2:00~3:00
└2次…3:10~4:40
●3級~5級
├1次…2:00~3:00
└2次…3:10~4:10
●6級~8級
└2:00~2:50
●9級~11級
└2:00~2:40

明日10(土)が最後の対策レッスンです。

数多くの問題演習をこなして
計算の技術と解法の手順を身につけましょう。

英検二次試験対策開始

18年02月05日

英検二次対策開始のサムネイル

本日、第3回英検の一次試験の結果が出ました。
合格した方、おめでとうございます。

3級、準2級、2級はこれから二次試験があります。
A日程(学校で受検した方)は2/18(日)
B日程(志英館で受検した方)は2/25(日)
がそれぞれの試験日です。
それまで気を抜かずにしっかりと対策をし、
合格を勝ち取りましょう。

◇英検二次試験のポイント(過去の投稿)
【3級編】
【準2級編】