ページトップ

志英館の中学部

HOME » 志英館の中学部

今年のゴールデンウィークは毎日登校 中間テストで100点狙います。

24年04月22日

今年のゴールデンウィークは毎日登校
中間テストで100点狙います。

志英館坂戸本部校のゴールデンウィーク
期間中についてのご連絡です。

4/27(土) 通常授業
4/29(日)~5/5(祝・日) GW特訓[PM 5:00~9:50]
※対象者(中間テストが早い坂戸若宮中,
坂戸浅羽野中の生徒,4月入学者,希望者 他)
※4月入学者はこの特訓で追いつきます。
5/6(月) 通常授業再開 となります。

2024ゴールデンウィーク特訓のサムネイル

県公立入試直前 【国語】でこれさえやれば高得点

24年02月17日

県公立入試直前 【国語】でこれさえやれば高得点

 

1.知識事項を得点につなげる

漢字・文法問題など
知識として覚えていればできる問題は
必ず正答するようにしましょう。

文法問題は正答率も高く
第一志望合格のためには
正答が必須です。

2.読解の復習をする

「なぜその答えになったのか」を理解をしなければ
読解の力はつきません。

新しい問題を解くのではなく
これまで解いた問題の見直しを行い
どんな文章が出題されても対応できる能力を
身につけましょう。

3.問題文をしっかりと読む

「~とあるが、それはなぜか」
「~とはどういうことか」など
問われている質問の形式を確認するようにしましょう。

本番は緊張のため
問題文を読み飛ばしがちです。

問題文に書かれていることを熟読した上で
回答するように心がけましょう。

 

以上3点を意識して
入試本番を迎えましょう!!

県公立入試直前【社会】はこれで失点を防げる

24年02月16日

県公立入試直前【社会】はこれで失点を防げる

 

地理
・六大陸・三大洋
・グラフ・表の読み取り問題

大問1の問1は「六大陸・三大洋」の名称を答えます

ここは確実に正解したい問題ですので
地図で位置を確認しておきましょう

またグラフ・表の読み取り問題は
計算方法や見方が分かれば必ず解けます

歴史
「年表マスター」プリントで復習

人物や出来事の名称だけでなく
いつ頃なのかも合わせて確認しましょう

あとは、キーワードを一つ決め
関連する事柄をどんどん書いていくことも
よい復習になるでしょう

公民
・基本的人権
・選挙
・国際連合

自由権や社会権に関する問題はよく出題されます

自由権の分類
公共の福祉
生存権
労働基本権は要復習です

選挙に関する問題としては
選挙制度や衆議院と参議院のちがい
衆議院の優越などを復習しておく必要があります

また、国際連合の主な機関や専門機関の略称
拒否権も合わせて確認しましょう