ページトップ

合格体験記 東洋大学 Hセンパイ

17年03月31日

この春から東洋大学に通う
Hセンパイの合格体験記。

20170325平野美文佑装飾写真つきのサムネイル

◆センターの数学は

1年のときに1度「数IA」を解いておくといい。
1年からやれる問題はやっておくといい。
英語は単語を覚えましょう。
まずは、そこからだよ!

◆考えても手が動かないときは15分であきらめる。
いつまでも時間をかけない。
センター利用入試は第1志望も出す。
センターのできがよかったら受かるから。
私大の過去問は
大学によって全然違うので
ちゃんと解いたり目を通したりしよう!

◆数学は1年のときに「IA」の総復習で
2年は「IIB」の総復習で
3年は数IIIをかためるだけでいいようにする。
英語は何度も言われてると思うけど
2年までに!
物理は学校の授業で
章が終わるごとに復習。
物理は習う時期が遅いので
3年でどれだけ時間がさけるかが大事になってきます。

◆物理は「エッセンス」で基礎を固めてみてください。
ワークよりも簡単な問題とかもあるので
ワークよりも先にやってもいいかも!

 

合格体験記 日本大学 Iセンパイ

17年03月30日

この春から日本大学に通う
Iセンパイの合格体験記。

20170325岩崎風花装飾写真つきのサムネイル

◆諦めないことが大事だと思います。
でも一番は勉強が好きになったことだと思います。
それから、勉強熱心な友だちと一緒にいたことも
合格したことにつながりました。

◆日本史をナメてはいけない。
始めるのは夏休みからで良いけど
暗記モノは忘れるモノだと思って
繰り返し何度もやることが大事!
政経で受験できるなら政経のほうがおすすめ!
模試の結果で一喜一憂しないように!
とにかく早く受験勉強を始めることが大事!
教材を絞って勉強したほうが良い。

◆高1の冬までに勉強を好きになる。
高2の冬までに英語の単語・文法の基礎、音読の癖をつける。
高3になったらすぐに
受験を意識した勉強法に変える。
苦手科目はなくそう!
夏休み中に日本史一周は怠らない!

◆英語と古文は音読。
ターゲット(アプリ付き)、解体英熟語、vintage
やっておきたい英語長文500
(たくさんの話を読むと
似たようなの読んだことある!?ってなって
読みやすくなると思います)
古文は
“あさきゆめみし”の漫画が心の底からおすすめ!

 

 

合格体験記 早稲田大学 Mセンパイ

17年03月29日

この春から早稲田大学に通う
Mセンパイの合格体験記。

20170324宮嶋ゆかり装飾写真つきのサムネイル

◆最後まで諦めなかったことが大きいと思います。
勉強をやめたい日もありましたが
早稲田に行きたいという気持ちの方が大きかったので
勉強を続けられたのだと思います。
早稲田の商学部は
私にとって最後の受験校だったので
諦めなくて本当に良かったです。

◆模試ができなくても
参考書の問題ができなくても
落ち込まないでください。
今できなくても本番にできればいいのだし
間違えた問題は
できなかった原因を追究して
次に繋げていけるようにすれば大丈夫です。

◆早めに志望校の過去問に目を通して
何を重点的に勉強すればいいかを確かめてから
計画を立てるといいと思います。
英語を早めに仕上げて安定させてから
後半に暗記科目をつめ込んでいくという形で
私はやっていました。

◆安河内先生の【偏差値アップ】を受講して
毎日音読するようにしたら
英語の点数が上がりました。
参考書は、あまりこだわりすぎずに
これ、と決めたものをくり返すといいと思います。

 

読み込み中