来週のスケジュール27(日)-3/5(土)
■27(日)—————
期末テスト勉強会
└1:00-7:00
英検2次試験
■28(月)—————
2021年度個別指導終了
■3/1(火)—————
2022年度通常授業開始
高校準備講座開講
■4(金)—————
県公立高校入試合格発表
22年02月26日
22年02月25日
無料で受講できる新年度特別招待講習![]()
申込受付中です![]()
特に
新高2生には
緊張感をもって取り組んでもらわなければなりません![]()
なぜなら
もし浪人してしまった場合
次の年は
新課程に対応した受験勉強
をしなければならないからです![]()
教科書が変わってしまうのですよ![]()
難関大学に現役で合格するためには
必要な時間をかけて
必要な質の課題に対して
必要な分量をこなさなければなりません![]()
まずは新年度特別招待講習を受講して
受験勉強のレベルを感じてください![]()
22年02月20日
↑↑↑↑↑
2025年度 大学入学共通テストが変わる
つい1年前に
大学入学共通テストの初年度を迎えたばかりなのに
たった3年後には変わってしまうなんて……![]()
この春
高校1年生になる現中3生諸君は
新たな学習指導要領に対応した共通テストを
受験することになります
中でも大変なのは
地歴、公民、数学の3教科![]()
![]()
地歴と公民は
日本史や世界史、政治・経済など
これまで9科目あったものが
5科目に組み替えられます
やったー![]()
![]()
科目が減るんだ![]()
んなこたぁありません![]()
![]()
![]()
科目に縛られず広く学習することができるよう
組み替えられるのです
数学には
数学Cという新たな科目が追加されます![]()
そして
まだ細かいところが決まっていないのが
情報という新たな教科の設置![]()
学校の先生も大変そうです
そもそもの過去問が少ないのに
過去問ゼロの状態で臨まなければならないのが
2025年度の入試ということ![]()
![]()
ま、それでも
全力でガンバっていきますけどね![]()
![]()
![]()
詳しくは>>> 大学入試センターホームページ