ページトップ

志英館の検定

HOME » 志英館の検定

【検定】数検1/12しめきり

19年01月04日

2/16実施 数検のしめきりが1/12(土)とせまっています。

受検希望者は
申込書に検定料を添えて
担当の先生に提出してください。

今回の検定で
中1で5級
中2で4級を必ず取得しましょう。

数検
目標とする級の取得以上に
級取得に向けての勉強がきわめて役に立ちます。

特に
2次試験に向けての勉強は
頭の体操になります。

頭を柔らかくしたい人は
数検の2次試験の勉強がおすすめですよ。

英検クラスの時間割

18年12月15日

小学生英検クラスの時間割です。

5級クラス
(水)PM5:00~6:00←メイン
(金)PM5:00~6:00

4級クラス
(木)PM5:00~6:00←メイン
(土)PM1:00~2:00

▢3級クラス
受検希望者と相談して決定

----------------

基本は週1コマ60分の授業で、
学習進度や検定本番までの時間等を考え、
週2コマ120分にすることも可能です。(※)

英検合格を第一と考えるコースですので、
はじめの段階でしっかりと計画を立て、
その後は状況をよく見て柔軟に対応してまいります。

英語学習はスタートダッシュが肝心です。
ぜひ、志英館で一緒に学びましょう。

(※)はじめに週1コマ60分か週2コマ120分かを決めます。

 

英検クラス時間割のサムネイル

歴検、全員合格!

18年12月14日

歴史検定全員合格!

11月25(日)にS.netグループ系列校の秀英スクールで
歴史能力検定が実施され、志英館の生徒も受検してきました。
そして結果は、受検者全員が合格でした。

今回、志英館の生徒は
【4級 歴史基本】または【準3級 日本史】
を受検しました。

上の2つの級は
中学校で学ぶ歴史に関する問題が基本となっており、
どれだけ身についたかを確認するのに良い検定です。
年に一度のみの検定ですが、
興味があればぜひ挑戦してみてください。

歴史検定のサムネイル