ページトップ

志英館の中学部

HOME » 志英館の中学部

2/11(土)建国記念の日は中学生進学指導説明会

23年02月06日

2/11(土)午後2時から新中2生, 中3生対象の
進学指導説明会を開催致します。

日時2/11(土)午後2:00~3:00
場所:志英館坂戸本部校 1番教室
対象:中学生保護者(新中2生,中3生対象)
内容
・教育目標
・年間カリキュラム
・入試相談基準
・加点項目
・英検利用入試情報(高校受験‣大学受験)

塾では3月から新年度・新学年が始まります。
外部生の方で塾をお考えの方は是非ご参加ください。
(☎049-281-6505で電話予約してください。)

2023中学生進学指導説明会のお知らせのサムネイル

2/4(土)新中1対象中学進学準備説明会・・・志英館中学部の2023年度指導方針をご説明します

23年01月28日

4月から中学校に進学する現小学6年生の保護者の方対象の
中学進学準備説明会を開催致します。

この説明会では、
・小学校と中学校のちがい
・成績アップの方法
・定期テストの勉強法
・学習指導要領の改訂に伴う変化
など中学進学後に役立つ内容をお話ししますのでぜひご参加ください。

□日時
2023年2月4日(土)
午後2時より1時間弱

□会場
志英館 坂戸本部校

□お申込方法
配布したお知らせに必要事項を記入し、2/2(木)までに提出

2023新中学1年生説明会のサムネイル

私立高校入試直前ワンポイントアドバイス【英語】

23年01月18日

私立高校入試まであと4日。今回は英語編です。

□確認すべき内容と対策(文法問題)
数えられる名詞と数えられない名詞の区別
・a(an)をつけるのか、複数形にするのか
・many / much などの使い分け
→天気(雨・雪)、飲み物などはよく出題されるので注意しましょう。

発音・アクセント問題は音読をする
・声に出さないと、実際に問題で出されたときにわからなくなる
・大げさに強弱をつけて練習するのがコツ
・発音記号も解説を参考に書いてみよう
→発音の問題では、よく出題される単語があります。プリントで確認しましょう。

□入試本番までにすべきこと
①「過去問の解説を理解する
自分が受験する高校の過去問演習をしていますね。
解き終わったら〇×をつけておしまいにするのではなく、
解説をしっかりと読み、理解してください。
丁寧に復習をすることがよい結果につながります。

②「正月特訓テキストの総復習
普段の授業でも繰り返し言っていますが、
私立入試でよく出される文法問題、英単語、英熟語があります。
正月特訓テキストで学習したものは確実に覚えておきましょう。
同じような問題が出題される可能性が高いです。

何度も繰り返しますが、
私立入試では出題されやすい問題があります。
復習を徹底して、自分の力をすべて本番で出し切りましょう。

私立高校入試まであと4日英語のサムネイル

---------------------------
私立高校入試直前ワンポイントアドバイス
数学編
国語編