ページトップ

志英館の小学部

HOME » 志英館の小学部

どうやったら図形に強い脳が育つのか? ポイントはイメージング力

22年11月04日

どうやったら図形に強い脳が育つのか? ポイントはイメージング力

図形を苦手としている小中学生ガーンガーン
すみやかに手を挙げなさいパーあせる

図形って意地悪ですよね

説明されればわかるんだけど
その考えに行きつくまでの説明がないんですよサーチ

なぜそういう考えに至るのか
そこが大切なのに……えーんあせる

算数数学の先生たちは
図形が苦手な人たちのわからないところを
わかってくれないのですダウンダウンダウン

根本的なところから
図形脳を育てていくしかありませんグックラッカー

テキストや黒板ではなく
タブレットを使った学習なら
図形を空間的にとらえる学習が可能ですビックリマーク

図形脳を鍛えたい小学生のための
親子体験会・説明会を開催します虹

くわしくは下の画像をご覧ください

また同じものが
4(金)の朝刊に広告が折り込まれますので
そちらをご確認ください

チラシ_221017_11月4日新聞【志英館面】のサムネイル

 

中学準備講座開講

22年01月06日

1月7日(金)から小学6年生対象の
中学入学準備講座を開始します。

志英館では3月から新学年(小6生→中1生)の授業が始まります。
中学校の学習内容はこれまでのものよりも難しくなり、
途中でつまずいて勉強ギライになる生徒は少なくありません。
学習は日々の積み重ねであり、
時間のある今のうちに始めることで
中学校の内容にもうまくつなげていくことができます。

この講座では
国語…読解力をみがくトレーニング、知識事項の確認
算数…基本的な計算演習
英語…英単語の読み書きや簡単な英会話表現の練習
など各教科ごとに必要になってくる基本的な内容を学びます。
※各教科の授業内容は一例です。

◇開講科目◇
どきどき英語】 毎週(金)PM5:00~5:45(45分)
わくわく算数】 毎週(火)PM5:00~5:45(45分)
うきうき国語】 毎週(火)PM5:45~6:30(45分)
※1科目から受講OK

・中学校の授業についていけるか不安
・今から少しでも先取りしておきたい
・勉強する習慣を身につけたい

このようなお悩みがある小学6年生の皆さん、
ぜひ志英館で一緒に勉強しませんか。
ご興味のある方はお気軽にお問い合わせください。

中学準備講座のサムネイル

図形の極 体験会

21年09月25日

「図形の極」1日体験会を毎週土曜日に実施します

9/18(土)に開講説明会が開かれ
9/23(木)に体験が行われました。

さっそく5人の小学生が
図形の極の学習をスタートさせました

00_来週の主なスケジュールのサムネイル

写真にあるように
タブレットとテキストの両方を使用しながら
図形の極の学習が進んでいきます

ワークや黒板ではわかりづらい立体図形も
タブレットなら一目でわかります

いい時代ですね…

 

引き続き毎週土曜日に
体験会を開催します。

対象は小学生とその保護者

密を避けるため
1回あたり3人までと人数を分散させての実施となります。

各回満席になりしだいしめきりますので
お問合せ・お申込みはおはやめに!!