ページトップ

北辰テスト 理科出題予想

13年10月02日

ずばり、理科の出題単元を予想します。

90%以上の確率で出題されると思われるものは

生殖の分野。

植物の受精や無性生殖がホットです。

凸レンズも高確率です。

もし次回10月に凸レンズが出題されなかったら

11月には間違いなく出てくるでしょう。

ヒトの体の分野も押さえておきたいところです。

特に呼吸系や血液の循環の問題。

気体の発生もいちおう復習しておきましょう。

水素,酸素,二酸化炭素,アンモニア

それぞれの発生方法と置換の問題は

ワンパターンですから!

北辰テスト 英語のポイント その3

13年10月02日

平成24年度第5回の過去問は手元にありますか?

さっそく大問2を見てください。

問3~問5は(   )内に英語を書く問題です。

これがなかなか難しいのです。

特に問5のような

本文の内容を要約した文の適語補充は

正答率がぐっと低くなります。

北辰独特の強引な設問もあって

(強引さでは数学の方がえげつないですが・・・)

問5の( う )は出題者の意図が見えません。

前後から判断すると

この( う )には

「彼女はまさにバスに乗ろうとしていた」

という表現になるような一語を補いたいのですが

wanted を正解とするには

あまりにも出題のセンスがなさすぎます。

(北辰テストを揶揄しているわけではありません)

また問4は

模範解答が Could[Can] you となっていますが

Will you でも Shall weでも問題ないですし

同様に

問5の( い )も

breakfast ではなく anything でもOKです。

適語補充であるにもかかわらず

正解が何通りもあるので

英語が得意な人にとっては逆に悩みどころとなるでしょう。

変わり種の問題はさておき

通常の適語補充問題では

語の変形にとことん気を使いましょう。

問3は

前後から「ドアが閉まる」という表現になればいい

ということまではすぐわかります。

だからと言って

close ではいけません。

ここでは過去分詞形の closed が正解です。

動詞なら

三単現のSをつけるのか、過去形にするのか

過去分詞形か、現在分詞形か、はたまた動名詞か・・・

名詞なら複数形をしっかり念頭に置いて・・・

ときどきいじわるもあって

What’s のように短縮形になることもあります。

原形が正解になることはない!

適語補充問題はそういう意識を持って臨みましょう。

北辰テスト 英語のポイント その2

13年10月01日

北辰英語の長文読解と会話文読解において

欠かすことができないことを

まずお伝えしましょう。

誰もが言うことは

本文を読む前に問いを見ろ!

ですが

問いの前に見てほしい箇所があります。

それは

本文の直前にある日本語による状況説明部分。

「次の文は先月行われた体育祭について書かれたものです」

とか

「週末の予定について話しているトムとアキコの対話文を読んで・・・」

のように書かれている部分です。

これで話の概要がつかめます。

問題慣れしている人なら

どういう結論になるか想像がつくこともあるでしょう。

うまくいけば

「本文の内容と合っているものを1つ選び・・・」

というお馴染みの設問の

正解を導くことも十分可能です。

問題作成者は

理由があって本文の前に説明を加えているのですから

そこにもきちんと目を通すべきです。

明日は

平成24年度第5回の過去問を用意してこちらでお目にかかりましょう。

読み込み中