ページトップ

目指せ!歴史年表マスター④

17年10月12日

4回目となる今回は「明治時代の諸政策②」です。
早速見ていきましょう。

『民撰議員設立の建白書』の提出(1874年)=「ひとの(1)は(8)な(7)し(4)を聞く=人の話を聞く」

征韓論政変によって政府を去った板垣退助は、
新たに政府の中心となった大久保利通の政治を、
専制政治(少数の人々が権力をにぎり、思い通りに政治をすること)であると批判します。
そこで、議会を開設し、国民が政治に参加できるようにすべきだと主張します。
「民撰議院設立の建白書」の提出は、日本の自由民権運動の出発点となりました。

内閣制度ができる(1885年)=「いち(1)ばん(8)は(8)このひと(5)=一番はこの人」

日本の内閣制度はここから始まりました。
明治時代はじめの政府のしくみは、太政官制でした。
それを廃止し、内閣総理大臣をトップとした、行政組織を作りました。
初代内閣総理大臣は伊藤博文です。(一番目の首相はこの人)

大日本帝国憲法の発布(1889年)=「いち(1)は(8)や(8)く(9)=いち早く」

1889年2月11日に発布された日本の憲法。
アジアで一番早く作られた近代憲法とされています。
この憲法では天皇が主権者で、
国民は「臣民」とされ、
議会で定める法律の範囲内で様々な権利が認められました。

いかがでしたでしょうか。
次回の年表マスターは10/26(木)を予定しています。
今までに紹介したゴロの他にも、
自分で考えてみたり、作ってみたりして、
どんどん覚えていきましょう。

◆過去の『目指せ!歴史年表マスター』◆
「近代の戦争編①」
「近代の戦争編②」
「明治時代の諸政策①」

 

 

来週のスケジュール8(日)~14(土)

17年10月07日

■8(日)
自習室開放 1:00~7:00

■9(月) 体育の日
〈個別指導〉通常どおりあります
〈東進〉短縮
└1:00~7:00

■10(火)
〈高校生〉音読10分短縮
├7:20~8:20 基礎レベル
└8:50~9:50 センターレベル
〈東進〉作戦会議〔受験学年対象〕
10/29実施「全国統一高校生テストの意義」
冬に行う「直前講習説明」
「模試でいい点とろう会申込み」
└8:20~8:50

■13(金)
〈高校生〉模試でいい点とろう会申込しめきり
全国統一高校生テスト対策
├4:00~5:30 数IA
└5:30~7:00 英文法

■14(土)
〈検定〉漢検対策
└受検級によってレッスン時間が異なります
〈検定〉数検対策
└受検級によってレッスン時間が異なります
〈中3〉北辰テスト対策
└3:30~6:50
〈中1・2〉理社補習(定期テスト対策)
└7:20~9:50
〈高校生〉親子進学勉強会》》》くわしくはコチラ
└7:30~8:30

【東進】親子進学勉強会のお知らせ

17年10月06日

今年の春の大学受験はとても厳しいものでした。

ご存じのとおり首都圏の大学の多くが
合格者数をぐっと絞り込んだからです。

そもそも大学入試というものは
複雑でわかりづらいものであるのに
ここ数年の動向や
2020年にセンター試験がなくなることを考えると
不安だらけというのが本音かもしれません。

 

そんな高校生と保護者のために
親子進学勉強会を開催することといたしました。

 

2017年10月14日(土)
夜7:30~8:30

もちろん無料で参加できます。

外部生の定員は10名となっています。

 

お申込みはお早めに。

 

 

読み込み中