ページトップ

スタッフブログ

HOME » スタッフブログ

春分の日

13年03月20日

今日は春分の日。

昼と夜の時間が

ちょうど半分12時間ずつです。

中3の理科で

太陽の年周運動の単元を勉強するとき

夏至と冬至について学びます。

太陽の出ている時間が最も長い夏至と

最も短い冬至がいつごろなのか

まったくわからない人がいて驚きます。

3/20ごろが春分

その半年後の9/20ごろが秋分なのですから

間をとって

6/20ごろに夏至を迎え

12/20ごろに冬至になることくらい

考えてみればわかりそうなものですが

そんなの知らないとか

習ってないとか平気で言うから参ってしまいます。

そんなの

教科書でわざわざ勉強するまでもなく

日本人として普通に知っておいてほしいです。

太陽がどっちの方角から昇ってどっちの方角に沈むとか

昼間にも月が昇っているタイミングもあるとか

そういうことは塾や学校ではなく

親が教えてしかるべきだと思うのは私だけでしょうか?

WBC負けちゃいました

13年03月18日

WBC準決勝

プエルトリコ戦

負けちゃいましたね。

打てませんでしたね。

投手陣は

結果的には3失点ですが

良いピッチングをしていたと思います。

打線が仕上がってませんでした。

ファンが望む活躍をしてくれたのは

井端選手だけですね。

映画化された小説

13年03月17日

昨日は

「陽だまりの彼女」について書きました。

で、よくよく思い返してみると

自分が今まで読んだ本で

映画化されたものがほかに2つありまして・・・

ひとつは

セカチューという短縮形でも知られる

「世界の中心で、愛をさけぶ」

志英館ブログ|こちら坂戸市の総合進学塾 志英館です。

ブームになりましたよね。

何といってもミリオンセラーですから・・・

年頃の女子たちには圧倒的な支持でしたが

おじさんにとっては・・・

ま、いい感じの話題作りにはなりました。

もうひとつは

「クライマーズ・ハイ」

志英館ブログ|こちら坂戸市の総合進学塾 志英館です。

これは

作者の横山さんの親せきの方からいただいたもので

何度も繰り返し読むほど面白いです。

日航機墜落事故にまつわる小説ですが

あの事故のことはリアルタイムで鮮明に覚えてますので

かなりのめりこみました。

後から知ったのですが

横山さんの小説は

「半落ち」を筆頭に

映画やテレビドラマになっているのがたくさんあるんですね。