2(火) 8月漢検(8/23実施)申込み受付開始
6(土) S.netグループ進学説明会@北坂戸オルモ
数検対策
9(火) 小学生保護者面談開始
カフェチョコッティ特売日
12(金) オラシオン特売日
13(土) 2013年度第1回数検試験日
北辰テスト対策 3:30~6:30
14(日) 中3 第3回北辰テスト
中2 第1回北辰テスト
15(祝) 海の日(通常授業はありません)
20(土) 1学期通常授業終了
8月漢検申込締切り
21(月)~ 夏期講習スタート
26(金) オラシオン特売日
13年06月26日
2(火) 8月漢検(8/23実施)申込み受付開始
6(土) S.netグループ進学説明会@北坂戸オルモ
数検対策
9(火) 小学生保護者面談開始
カフェチョコッティ特売日
12(金) オラシオン特売日
13(土) 2013年度第1回数検試験日
北辰テスト対策 3:30~6:30
14(日) 中3 第3回北辰テスト
中2 第1回北辰テスト
15(祝) 海の日(通常授業はありません)
20(土) 1学期通常授業終了
8月漢検申込締切り
21(月)~ 夏期講習スタート
26(金) オラシオン特売日
13年06月26日
頭や体にとって
プラスの効果がある食材を
バランスよく録ったとしても
その作用を阻害するようなものを
同時に取ってしまっていたら
元も子もないですよね。
「オレイン酸を含む油類とDHAの組み合わせはよくない」
昔読んだ本にそんなことが書いてあった気がしたのですが・・・
せっかくのイワシも
フライにしてしまっては
その効果が薄れてしまうということです。
油がイカン
と言ってるわけではないんですよ。
煮魚とフライを比べたとしたら
煮魚のほうが効果的ということです。
ちなみに
間違いなく頭に悪いものは
アルコールです。
13年06月25日
食べるだけで頭がよくなる。
そんな食材
ひとつだけ知ってます。
アンキパンです。
残念ながら手に入りません。
食べるだけで頭がよくなるわけではありませんが
食べることで
頭の働きが活性化されるものはあります。
みなさんよくご存じのはず。
青魚と大豆ですよ。
青魚に含まれるDHAと
大豆に含まれるイソフラボンとレシチン。
詳しい作用などはネットで調べてください。
とは言ったものの
毎日イワシと納豆だけではいけません。
やっぱりバランスが大事ですよね。